2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
毎朝2時になると、玄関の郵便受けから「カタタン」と小さな音がする。新聞配達員の人が朝刊を入れてくれた証だ。半分寝ぼけまなこなので起きるまではいかないものの、その音を聞いてからまた夢の世界へ。 朝、ポットでお湯を沸かし、紅茶を淹れる(注:私は…
突然だが、私は古本屋巡りが趣味である。 学生時代は「他人が触れたものなど気が知れない」というのであったのがウソのように、今日もまた一人古本屋を巡る。買った本に当時を偲ばせる昭和の日付の付いた返信用葉書が栞として挟まれていたりすると、ほっこり…
在宅勤務で自由な時間ができたので、自分の資産状況の棚卸しをしてみた。 巷ではフリーの家計簿アプリ(※1)が沢山あるので、その中から一つをDL・初期登録し、金融機関ごとにログインIDとPWを入力(※2)して、いざ棚卸しスタート。 ※1 お薦めは、Zaim、Mone…
今夕、西村経財相のテレビ会見を家で見ていて、「(クラスターの発生した)東京都と北九州市について危機感をもってみている」と緊張した面持ちながらも、何か妙な違和感が拭えなかった。一体何だろうなと思いつつ、ふと背景を見て気づいた。 というのも、「…
前回、「貯蓄から投資へ」の流れにあっては投資の羅針盤を示すべきと書いたが、私なりに十数年金融業界に勤めて見つけた心得なるものがあるので、備忘録的に書いておこうと思う。 なお、私は資産運用としての個別株式(※)はやっておらず、リスク分散として…
「貯蓄から投資へ」。 戦後の証券民主化運動を経て、貯蓄一辺倒の国民の行動様式を変えようと過去何度も使われてきた言葉だ。最近では金融庁や厚生労働省がNISA、ジュニアNISA(→終了が決定)、積み立てNISA、iDECOなど色々な税優遇商品を投入したものの、未…
新型コロナの中、「ガルパン(ガールズ&パンツァー)」の聖地・茨城県大洗町が同アニメファンからのクラウド・ファンディングにより支えられているとの記事があった。聞けば、ふるさと納税の返礼品にもガルパングッズがあるというので、ファンはコレクター心…
異例、異次元と来たら、次は何か。 昨今巷ではやっているものに、「異世界もの」というジャンルがある。これは、主人公が現実世界で何らかの理由で死を迎えた後、アナザー(若しくはパラレル)ワールドたる異世界にて生を受け、活躍していくというものだ。な…
ソーシャルディスタンス(社会的距離)は今年の流行語大賞になりそうなほど、あちこちで言われている。 まちのスーパーでも、ドラッグストアでも、コンビニや本屋でも床にカラフルなテープが貼られ、人々に一定間隔を取るよう促している。 内容を少し読んで…
緊急事態宣言が明け、まちの公園には子供たちの元気な声が戻ってきた。 桜の若葉は青みを増し、紫陽花の蕾もほころび始め、梅雨の準備をしているようだ。 こんな時、私はふとブログを書こうと思い至った。 過去にブログをやっていたが、荒らしが来た。 彼ら…